[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年齢は敢えて伏せてあります(笑)
一見普通のデコレーションケーキだけど、切ってみると・・・
ちょっと変わった断面になります
天板で焼いた生地を4等分して、グルグル巻いてるんですね~。
treetopちゃん驚いてくれたから、嬉しかった♪
ただ、YOMEさんのようにスポンジが全然ふっくらしてません。。。
写真で見るよりは柔らかかったけど納得いかな~い!!
多分、一番最初の段階で練りすぎたなぁ・・・・。トホホ。。。
そして、treetopちゃんもガトーショコラを作ってきてくれました~♪♪
先日、あるサイトで見かけたカナッペ・モルドという、パン型。
ハートや☆や、お花の筒状のパン型。
すごーい!こんなにカワイイ食パンが作れちゃうんだっ!!!
って感動したものの、その時は完売していて買うことができませんでした。
数日後。
お料理がとっても上手で、いつもブログに遊びに行っては「私ももっと上達したい~っ!!」(目標は高~く高~く♪)っとパワーをもらっているまあしぃちゃんのブログで、この型で焼いたパンが載っていました。
ピンクのハートのパン
とっても可愛くて、見てるこちらまで幸せになっちゃうような可愛すぎるパン
ピンクやハート大好きな私は、画面にかじりついてしまいました。
(ここでコメントせずにいられなくて、勇気を出して初コメ)
そしたら翌日、そのサイトから「カナッペ・モルド追加販売決定。予約開始」の案内が!
気持ちが届いた~っ!!
早速予約して待つこと1週間ちょっと・・?
昨日実家に届いてました~
きゃぁぁ~、かわいい~っ
パン作りはまだまだまだまだ初心者だし、食パンとか作ったことない私だけど(え?先走ってる??)、カワイくて美味しいパンをこれで焼けるようになりたいなぁ~。
この型に慣れるのは難しそうだけど、頑張るぞぉっ
※今日のお弁当は、来週の引越しに向けて冷蔵庫の残り物弁当なので・・・。アップしませ~ん!
ごめんなさい
昨日の晩御飯は先日実家で牛肉をもらってきたので、すき焼き
付け合せどうしようかなー。と考えたところ、先日からずっと作りたくて、オレンジジュースを買い忘れて作れないでいたYOMEさんレシピの「かぼちゃのサラダ」を作ることに!
え?合わない??
分かってるけど~。作りたかったんだもん~♪
ちょっとジュースと生クリームの量が多かったので、潰しすぎちゃったけど。。。
でも、色がすっごくキレイなオレンジ色にできて嬉しかった~
味はオレンジジュースを入れるって全然想像つかなかったんだけど、ビックリするくらい美味しい!
ジュース使うとこんな優しい味になるんだ~。。。と、新発見でした。
YOMEさん、ありがとう~
そして今日は、とっても楽しみにしていたシチューランチの日
今日、よし君が急に実家に帰ることになって久しぶりに一人の時間ができたので、HANAさんのブログで盛り上がった(?)タンタンメンの美味しいお店に誘ってみると、kayさんとシチューランチするから一緒にどうとのこと。
そこは以前からずっと連れて行ってとお願いしていた、ルクルーゼでシチューを出してくれるお店
mitoちゃんも最近まで仕込みのバイトしてました。
すっごくすっごく嬉しくて、ウキウキしながらHANAさんの最寄駅へ
前日からHANAさん宅にお泊りのkayさんも一緒にお迎えして頂き、いざ!ランチへっ
最初に出てきたパンから、もうヤバイ~!
HANAさんがお気に入りという、バジルが練りこんであるパンがすっごく美味しい!
ていうか、どれもそれぞれに食感が違っていて甲乙つけがたい美味しさ。
これがお替り自由というから、たまらない~
サラダもすっごく美味しかったけど、とにかくシチューに感動!!
皆それぞれ違う色のお鍋に入れられて出されたシチュー。
ポークシチューなのだけど、トロットロに溶けそうなお肉。。。味の染み込んだ人参やじゃがいもetc...
何て美味しいの~っ!!!
あぁ、幸せ。。。。
シチューはもったいないので、お替りしたパンでしつこく最後の一滴までつけて頂きました。
私より先にHANAさんにお願いしていた方達ごめんなさい~
午後からは少しHANAさんのお宅へお邪魔して、あと滞在するのも残り少ない私の新居へ。。。
まったり過ごして、夕方頃私は実家へ。HANAさんとkayさんは再びHANAさんのお宅へとお別れしました。もっとゆっくりしてもらえたら良かったんだけど。。。急に提案してしまってごめんなさい~
でも、お二人とゆっくり話ができたの本当に久しぶり~!(一体いつぶりでしょう・・・??)なのでとっても嬉しかったし、すごく楽しかったな~♪
次の家の時は、のんびり遊びに来て下さいね
楽しい一日をありがとうございました
昨日は歌のレッスンの前に、sakuraちゃんとご飯
渡したいものがあって、私から誘ったのだけど・・・・。
忘れました・・・・・・・
ありえない。。私ってどうしてこうなの!?何の為に呼び出したのか・・・。アホアホ~っ!!!
sakuraちゃん本当にごめんね。。。
気を取り直して、ご飯ご飯♪
よ○川ヴィレッヂのイタリアン店店長が開いたという、洋食屋さんのお店へ。
デミグラスソースが、ものすごく美味しそう!
じゃんっ!!今でもまた食べたくなるくらい美味しいパスタ~っ!
ソース絶品!作り方教えて欲しい~(企業秘密ですよね。。。)
さらに3~4人前というプリンアラモードも追加して、2人で完食。(当然)
美味しかった~♪♪♪
そして、sakuraちゃんから結婚祝いのプレゼントが~☆
以前からプレゼントしてくれると言われていた、ルクルーゼのお料理本!しかも2冊も~っ!!!
さらに、前日がバレンタインデーだったということで、パティスリーのチョコレートまで!
すっごい嬉しかったよ~っ!!!
絶対この本の料理でおもてなしするから、うちに遊びに来てねっ!
本当にありがとう!
(それに比べて私は忘れ物・・・・。ホントごめんなさい。。。)
レッスンから帰って、早速1品作りました
「ひじきとピーマンのオリーブ油煮」
いつものひじきとは違う、洋風の香りただよう煮物が出来ました♪
明日のお弁当は、これだ!
昨夜は帰りが遅くなってしまったので、冷凍食品使ってます。ごめんなさい。
ひじきとピーマンのオリーブ油煮
ほうれん草とえびのオムレツ
男爵いものカレーコロッケ(冷凍)
オムレツ、ほんのり甘みをつけようとしたら甘すぎました。。。
甘い玉子焼きが苦手なよし君。ごめんね・・・
青空の美しい今日、miyukiちゃんが結婚式を迎えました。
miyukiちゃんはゴスペル仲間だけれど共通の趣味が豊富で、一緒にいてとても居心地のいい友達。
同じゴスペル仲間のO君と、今日めでたく夫婦の誓いを交わしました
場所は星が丘にあるゲストハウスにて。
白くてお城のような建物と、青い空のコントラストが南の島にいるような錯覚を起こさせるとても素敵な式場です。
チャペルの祭壇の前に新郎のO君が立った後、ご両親と共にmiyukiちゃんが入場。想像通り、ものすごく綺麗。スラっと背が高く、普段から品のある彼女だけれど、花嫁の清楚さが加わってまるで王女様のよう。本当に本当に綺麗でした。
新郎のO君は入場の時からニコニコで、幸せオーラが出すぎでちょっと笑えましたが・・(笑)
披露宴会場は、光がいっぱい入る、明るくて優しい雰囲気。
そうそう。私もね~、こういう会場でやりたかったのよぉぅ。と思いつつ・・・。
幸せいっぱいな二人と、要所要所で歌を歌って場を盛り上げてくれるPPのメンバー。皆で一緒にお祝いすることができて、この場にいることができて、本当に幸せだなぁ。と思わずにいられませんでした。
私のテーブルはerianちゃん、しろめぐちゃん、yk-miuさん、ふーみんと同じで、新郎新婦の一番正面。さらに私の席は二人が正面にしっかり見える特等席。これはもしや・・・・写真撮れってことですかね!?(笑)
いやいや、撮りますとも もちろん一眼レフ持参です
美味しい食事と、久しぶりに会う皆と(全然久しぶりって気がしなかったけど)、いっぱい笑って楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
新婦のお色直しでは、深紅のドレスに身を包んだmiyukiちゃんの登場に皆ビックリ!だってまさか赤を選ぶとは!!赤い服を着たmiyukiちゃん初めて見たけど、めちゃめちゃ似合う~っ!
余興のゴスペルでは、2曲のうち1曲のJOYFUL JOYFULを一緒に歌わせてもらうことになってたので、しろめぐちゃん・yk-miuさん・ふーみんと、新郎新婦も一緒に熱唱。
途中からノリのいいゲストの方達も前に出てきて踊ってくれたり、披露宴の会場全体がとても楽しい雰囲気に包まれていました。
二人の人柄だなぁ~
途中、司会者の方によるmiyukiちゃんのおばあさまの紹介の時、おばあさまが「花嫁姿を一目見ただけで涙がこぼれました。」と言っていた話を聞いたとき、私も目頭が熱くなってしまいました。
私の時一番楽しみにしてくれていたおばあちゃんに、花嫁姿を見せてあげられなかったことが残念で・・・。おばあちゃんネタに弱い私です。。。
スラッとしていて素敵なお父様に、弟さん。キレイでmiyukiちゃんと仲良しのお母さん。家族皆がとても仲良くて、温かい雰囲気で、あんな家庭を築きたいなぁぁ・・・。
O君とmiyukiちゃんもきっと、そんな家庭を築いていくのだと思います。
本当におめでとう。末長~く、お幸せに
※引出物の引菓子が、ダロワイヨのマカロンで感動!!私のため!?(←なわけない)まさかここで再び出会えると思わなくて、もったいなくてすぐに食べれなかった私です・・・。
うちの会社は、1年に懇親費として一人12000円(3000×4回)分のポイントが与えられています。歓迎会・送別会・懇親会など、部で行事をする際に、上限3千円まで支援してくれるというもの。ありがたや、ありがたや。
しかし、もう2月というのにまだ3千円分残っているのです。送別会ももうなさそうだし・・・。
というわけで、皆でランチをすることに
3千円分のランチって、あんまり食べたことないよね~。と、小市民な私達は興奮気味。
お店は会社の近くの鉄板焼屋さんにて、ステーキランチに決りました
目の前で焼かれるお肉・・・。じゅわ~!
お肉は和牛です
最近、自分では鶏肉・豚肉しか買えないので、牛肉を食べれなかったの・・・・。
嬉しい~~~
おいしい~~~
ごちそうさまでした~
今日のお弁当は、前にしろめぐちゃんからアドバイスを受けたように、愛妻弁当風に。。。(照)
鮭フレークをご飯に型に乗せました。こんな感じでしょうか、しろめぐちゃん!?
・豚肉とキャベツの炒め物
・ひじきの煮物
・ゆで卵
・ブロッコリー
そしてご飯は、や○やでもらった、もう1種類の雑穀米です。
今日のは先日のより雑穀って感じじゃなく、さらに食べ易かったです。どっちがいいかな。悩む~・・・。
私が彼に会ったのは昨年の10月初めのことでした。
ふらっと寄ったお店で彼と出会い、私は恋に落ちました。
その日から、いや、今でも彼のことを思うとドキドキ胸が高鳴ります。
あぁ、私、本当に好きなんだ。。。
茶色のルクルーゼのことが。
このルクルーゼは、昨年の秋冬限定色で、数量限定の「チェスナッツ」として登場。
一目見たその瞬間に、絶対欲しい!!と思ったのですが、事情により買うことができず・・・。
発売されて4ヶ月。チェスナッツは店頭から姿を消しました。。。
でもずっと欲しい~欲しい~~~と思っていたので、やっぱり買うことに!
それからネットとの格闘が始まりました。
やっぱり数量限定&日本人好みの色だけあって、どこのサイトを見ても
完売 完売! 完売!!
どうやら、幻の色になっているとのことで、やっと見つけた!と思っても、通常よりもかなり高くなっていたり。。。
でも探しているうちに、今まで見たことないような色のルクルーゼにも沢山出会いました。
バーガンディ(ワイン色)デューン(クリーム色のもう少し濃い色)・サテンブルー・プラムピンク・ラベンダー・キウイ・薄水色・クリーム・・・。どれもこれも、めちゃめちゃカワイイ!!
そんな中、2005年に発売され、1年程で姿を消した幻の「センセーショナル」シリーズの鍋にも出会い、このお鍋もすっごい欲しかったんだよなー。。。。と、チェスナッツを諦めかけたその時。
あったーーーーーー!!!!!
ついさっきは売り切れだったサイトを最後にもう一度開いてみたら。。。何と一番上に「残り3個」で出てました!
「ココットロンド チェスナッツ 22センチ」
何度見直しても間違いない!私が欲しかったサイズで、通常よりも3000円安い!(中古じゃないよ)
即購入。
今朝もう一度そのサイトを見てみたら、既に売り切れになってました。危うし。。。
ブログほったらかしで探した甲斐があった~。。。
そんなわけで、近々私の手元に彼がやってきます。
私を選んでくれてありがとう。ずっとずっと大切にするからね
久々のお弁当アップです。
最近は健康メニュー週間です。
・ぶり大根
・ひじきと小松菜のパスタ
・人参のきんぴら
ぶり大根、ルクルーゼで作ったら大根がすっごい美味しくなりました♪
やっぱり煮物はルクルーゼ
最近、や○やの十六雑穀が気になってたので、サンプルを取り寄せました。
蒸らし時間が少なかったのか色は薄いけど、モチモチしてて、白米が苦手な私でも、ご飯だけで美味しく食べれました~
これからも続けようかな
・鶏肉のピカタ
・キャベツと桜海老和え
・ひじきの煮物
・十六穀米
壁紙変えました。
前の壁紙、音楽が流れること知らなくて(消音にしてたので)、先日友達に言われて体験しました。
ずーっと音楽流れてるんですねぇ。。。うるさい
なので壁紙変えてみたんですが、ここのサイトって、色んな人が作って登録した壁紙を借りるのです。それぞれ作り方が違っているので、なかなか上手く記事が反映されず毎回試行錯誤してるんですが、もう限界~っ
相性の合う壁紙がなかなかなくて(私の知識がないからですが・・・)、イライラ。。。
もしかしたら近いうちまたブログを引越しするかもです。。ごめんなさい。。。
それはさておき。
昨夜はご無沙汰していた「だまの木」へ久々に行ってきました
今月の25日で一旦閉店し、3月上旬にリニューアルオープンするので何とかギリギリセーフ!
え?何でリニューアルするかって??それは・・・
mitoちゃんがカフェをオープンするからですパンパカパーン!
残念ながらだまの木とは別の場所になってしまうので、だまの木はちょっと雰囲気を変えるとのこと。。
それはそれでとっても楽しみなのですが、今のコースを食べられるのは今のうちですよっ!!
豚はらみのサラダ~♪
それにしても、昔からの夢を叶えたmitoちゃんは本当にすごい。
mitocafeは、3月中旬オープン予定です。Coming soon!
これからは、だまの木とmitocafeを応援してゆきます
日曜日は忙しくてお疲れ気味だったので、冷凍ハンバーグに助けてもらっちゃいました。
・冷凍ハンバーグ(赤いのはケチャップ)
・エリンギと豆苗のバターソテー
・だし巻き卵
・鮭とゴマのまぜご飯
先日の豆苗。
枯らしちゃいかん。と、水につけておいたら急成長して2倍近くの長さになってしまいました
もはやスプラウトとは呼べません。そのうちえんどう豆つけるんじゃ・・・・。
でも、新しい芽も出てきてるので近いうちに収穫できそうですラッキー!
昨日は、新居の初お披露目
mitoちゃん・ぺんたごんちゃん・aikoちゃんと娘のRちゃん・しょーちゃん・まきちゃん・Iちゃんの計7人が、狭い我が家に来てくれました。(しょーちゃんは途中から参加)
いやぁ、意外に入れるもんだ。
彼を仕事に送り出した後、ケーキと、mitoちゃんからリクエストされていた「汁物」を作って皆の到着を待ちました。
ケーキは、プチモカロール。
汁物は、先日作ったら美味しかった「大根おろしのスープ」(yomeさんレシピより。クリックするとジャンプします♪)
貝柱もラー油もなし。白玉は、お正月のお餅を細かく切って。
結構シンプルにしちゃったけど、なかなか好評でした~
今回は、皆がそれぞれ持ち寄っての、持ち寄りパーティー
mitoちゃんは、彼の差し入れで私の大好物「鴨肉のロースト」と、手作りクレープ。
ぺんたごんちゃんは、おにぎり。
aikoちゃんはミスタードーナツ。
しょーちゃんは、チーズケーキ。
まきちゃんは、栗とみかん。
Iちゃんは、鶏肉とじゃがいものトマト煮込み。
皆ブラボー!!どれもこれも美味しい~っ
お昼が終わったらおやつ。おやつが終わったらしょーちゃん到着、さらにおやつ。
そして夜は、mitoちゃん、Iちゃん、しょーちゃんの4人で鍋~
1日中食べてダラダラ。絶対太った
でも楽しかったからいいんだ♪ また来てね!
皆様もドシドシ遊びに来て下さいね~。お待ちしてます
さてさて。お待ちかね、(待ってない?)今日のお弁当です。
少しは可愛くなったかな??
・ケチャップライス
・しいたけの卵とじ
・かにと生姜の炒め物(昨日母からもらった)
今日はレタスがホイル代わりです。もっと頑張るぞー
今日は、会社でいつもつるんでいる仲間の一人の家でホームパーティー。
毎年クリスマスパーティーをしていたけれど、私が新婚旅行に行っていた為出来ず、お祝いを兼ねて開いてくれました。
メンバーは、いつも家を提供してくれるAさんと奥さんのMさん、一年後輩のE君と奥さんのKちゃんと、生まれて5ヶ月のUちゃん、もう一人後輩のイッチー。一年先輩の、プレイボーイTさん。そして私と、旦那様よし君初披露!!
Mさんは、ものすごくお料理上手。ホンワカしていてちょっとYOUに似ているMさんは、私の憧れです
いつも手作りの料理がすごく楽しみなんです~ 今日は何かな!?
お稲荷さんに、ブロッコリーのホタテあんかけ、白身魚の野菜あんかけ、中華風茶碗蒸し、牛肉サラダ、肉と野菜炒め、アボガドとマグロサラダ・・・
さらに、チーズタルトまで作っていてくれました いつもながら、ホント素晴らしいです
どれもこれも、お店で食べる料理みたいにおいしくって、弟子入りしたいなぁ、私・・・。
皆と初対面の彼だったけど、皆のアホアホパワーのお陰であまり緊張せずに馴染めたみたいでホッとしました。
皆で、テレビで出来るボーリング大会で景品を巡って競ったり、毎年恒例の500円プレゼント交換をしたり(かなりガラクタが増えます・・・)、皆で持ち寄ったお土産を食べたり。
16時から始めたのに、あっという間に22時をまわっていました。
ついさっきまで楽しんでいたイッチーが、突然具合が悪くなって顔色が真っ青になってきたので、Tさんの車で急いで帰ることに。
A夫妻、今日も素敵なおもてなし本当にありがとうございます またご馳走になりに行きま~す(ずうずうしい・・・)